2022年6月30日
JFEエンジニアリング株式会社
JFE環境テクノロジー株式会社
廃棄物処理プラント基幹的設備改良工事等を受注しました。
JFEエンジニアリング株式会社(社長:大下 元、本社:東京都千代田区)の子会社であるJFE環境テクノロジー株式会社(社長:﨑山 芳行、本社:千葉県千葉市、以下 「JFE環境テクノロジー」)は、このたび、北海道江別市から廃棄物処理プラントの基幹的設備改良工事を受注いたしました。
「基幹的設備改良工事」は、廃棄物処理プラントの延命化のために主要設備の改修などを行うもので、プラントの一般的な耐用年数である20年を迎える本施設を、今回の工事で15年程度延命化します。また、電動機の高効率化や照明のLED化などにより省エネとCO₂排出量の削減を図り、環境負荷の低減と施設のライフサイクルコスト※抑制に寄与します。
上記の設備改良工事に加え、JFE環境テクノロジーは地元企業と共同出資・設立した株式会社エコクリーン江別(特別目的会社)を通じて、本年3月に同施設の「長期包括的運営委託事業」(事業延長)を受注しました。「長期包括的運営委託事業」は、施設の運転や点検・整備に加え、用役・薬剤の調達など、施設運営全体を担うもので、本事業延長により2037年3月までの15年間の運営事業を受託したものです。
今後もJFEエンジニアリンググループは、プラントの新設のみならず「基幹改良工事」や「長期包括的運営委託事業」により、自治体の財政負担軽減や地球環境の保全に貢献してまいります。
※ライフサイクルコスト:施設建設費、運営管理費(運転費、点検補修費)、解体費を含めた施設などの生涯費用
【受注概要】
❑ 基幹的設備改良工事
発注者 |
江別市 |
---|---|
工事名称 |
環境クリーンセンター延命化工事 |
所在地 |
北海道江別市八幡122 |
主なCO2削減方策 |
主要設備の改修及び電動機の高効率化や照明のLED化 |
CO2排出量の削減率 |
3%以上 |
処理能力 |
焼却:140t/日(70t/24h×2系列) |
工期 |
2022年6月~2026年3月 |
既存施設竣工年月 |
2002年11月 |
受注金額 |
3,300,000,000円(税込) |
❑ 長期包括的運営委託事業(事業延長)
発注者 |
江別市 |
---|---|
事業名称 |
環境クリーンセンター等長期包括的運営管理委託事業 |
受託者 |
株式会社エコクリーン江別 |
主な受託業務 |
ごみ焼却・破砕処理、最終処分場に関する運転管理、点検・整備、用役・薬剤等の調達管理、受付計量業務、その他施設管理業務 |
受託期間 |
2022年4月1日から2037年3月31日までの15年間 |
受注金額 |
固定費 17,396,500,000円(税込) |
【施設全景】
ページの終わりです